2015年3月31日火曜日

FlourishBMX Screening Party [Volume Bikes The Finer Things]

遅くなってすみません!
先日のVolume New DVDの上映会とその後の小山の映像です!


FlourishBMX Screening Party [Volume Bikes The Finer Things] from RelaxonFilms on Vimeo.

完全にピントがあっていないと言う事件が起き
格闘してたら遅くなってしまいました。。
いいお勉強になりました。。

2015年3月24日火曜日

Mr.KK

えーっと。
ここ最近Relaxon上で彼の登場が減ってしまい
と言うかほぼ皆無になり中には
寂しい方もいらっしゃるんでは無いでしょうか?

そうです。彼を使うと数字が上がる
みんな大好き【Kikuchi Kosaku】。

ここ最近音沙汰なく
上に貼ったように動画で使われる事に
嫌気が刺したのかと思い
名ばかりの社長としてそっとしておいたのですが
この度彼が語学留学の為(?)USAへ行くそうです。

そして彼自身がUSAで撮影した映像を
彼自身が編集してRelaxonから上げたい
そう言ってきたのです。

名ばかりでも社長の僕はとても嬉しいです。
しかしながらRelaxonFilmsには
何個か教訓的なものが有り
何個か書きますと

・SNSや私生活で命を粗末にするような言動を慎む
本業(耕作にとっては学業)を疎かにしない
・常に向上心を持つ

Relaxonの事は二の次三の次で結構です。w
もっと大事なことがUSAには待ってると思います。

どのくらい行くかはわかりませんが
気をつけて、そして楽しんで色々ちゃんと勉強してきて下さい。
編集は僕がいつでも何とかしますので。w

では彼が出ている映像を一本。


耕作 ニュートリック挑戦なるか? from RelaxonFilms on Vimeo.

2015年3月21日土曜日

出張

ご無沙汰しております。

本業の方で1周間程、兵庫県は姫路市(現場は加西市)に行ってまいりました。
山積みのトラックで片道9時間程。ただただ、遠かったです。

自転車は荷物的に持って行けなかったので
カメラを持って行ってここぞとばかりに姫路城、別名白鷺城を撮影してきました。

DSC00501

城といえば小田原城くらいしか知らない僕には
世界遺産と言う存在はでかすぎてただただ圧倒されました。

白以外にも外堀とかよくわからない石碑とか
姫路城の事ほぼ何も知らないけどパシャパシャと撮ってきました。

DSC00478

_MG_1201

何となく綺麗にとれたので良しとします。

仕事も一段落して、色々余裕が出てきましたので
来週辺りから新しい事務所探しと
新しいステッカーを作ります。

それはまた今度書く事にして
とりあえずつかれたのでこの辺で。

明日は久しぶりにのろう会に参加いたします。
来られる方、お手柔らかに。

2015年3月8日日曜日

雨天により。fpsの話。

何なんでしょうか。
先週に引き続き雨です。
撮影が進みません。。
かと言って乗ることも出来ませんし
ちょっとお勉強する事にしました。



※間違ってたら教えて下さい。

後半真っ黒なのはちょっと設定を間違えましたが。
前回他のソフトを使用して全くうまく行かなかった
スーパースロー(今回は600fps)がうまくいきました。

600fpsって言うのは600 flame(コマ) / second(1秒)
つまり1秒の映像の中に600コマあるって事です。
これを通常の30fpsの速度で再生すると
30/600=5%の速度で再生してもカクカクせずに
滑らかな映像にする事が出来ます。
ちなみに↑の映像は60fpsの映像なので10%で再生しています。

実に説明が下手くそでわかりにくい。
そしてあっているかも不明。
他の説明の仕方をしてみます。

もともと60fpsで撮られた映像の再生速度を10%にしてみます。
そーすると1秒間6コマの映像が出来上がります。
この状態だと物凄くカクカクした映像になってしまいます。
普段見ている30fpsくらいの滑らかさにするには
24コマ足りません。

図1に書くと
1・・・・2・・・・3・・・・4・・・・5・・・・6・・・
1迄を1秒間とします。

・の所は直前の数字の画が止まって再生されています。
30fpsの滑らかさで再生するには・をどうにかしないといけません。
そこで今回テストしたソフトで数字間の・を自動で補完します。
そうすると

図2(赤字は図1とリンクしてます。図1の,2=図2の1,6)
1234567〜30

この様に実際に有る赤字の映像の間に架空の映像を作って
止まること無くスムーズな映像にしてくれます。

その処理を終えた映像を通常の再生スピードにすると
10%30コマ100%300コマ300fps
となります。

ちなみに上の動画は再生速度を10%60コマにしているので
100%時には600コマ、すなわち600fpsとなります。

ちょっと自分でもよく分からなくなってきてしまいました。
又暇な時にでも書き直したいと思います。

ちなみに市販されているカメラでは
GoPro・iPhone6なんかが上に書いた方法ではなく
本物の240fpsが撮影出来ます。
同じスピードに変換するとしても60fpsで撮られた素材より
補完する量がかなり少ないのできれいな映像が作れますね。

ちなみに上記の物以外だとSonyのFS700Rと言うカメラが有ります。
77万円です。
宜しければ。

2015年3月7日土曜日

近況

先月中頃より乗ろう会にも参加できず
皆様にお会いする時間が減ってしまいまして。
最近全く自転車に乗れていない感じが続いております。

本業の方はまぁそこまで忙しくはないのですが
今2本ほど撮影をしている次第でございます。
ありがたい事です。
最近乗る楽しみより撮る楽しみの方が勝っている気がします。

撮影以外にも色々やってました。
この2本の撮影中色々思う事があったのです。

荷物がまとまらない。

追い撮りしてて
よしじゃー定点行こうと、急いでレンズを変えます。

キャップが無い。

また、定点から追い撮り行こうと
マイクを付け替えると

両オスの1/4ネジがない。

同じマウントのレンズを使用していれば
着けるレンズから外した物をつければ良いと思いますが
私の場合そうも行きません。
撮影する状況毎に3つの異なるマウントのレンズを使用しているのです。

・Sony マウント
・Canon EFマウント
・Canon FDマウント

別にそれじゃないと撮れない画ではないんですが
何となくCanonのレンズが好きなんです。

レンズ以外にも自作機材ばかり使っていると
痒い所に手の届く、代用の効かない部品だったり
整理しておかないと大事な物が色々なくなるんです。

そこで、いつも使っている GREGORYのALPACA 90Lの中に
こんな感じで細工を施しました。



察しの良い方はお分かりでしょう。
正しいバスマットの使い方です。

一眼1
ミラーレス1
レンズ6本(右下に長いのが隠れてます。)
マイク、バッテリー、スタビの上下

とりあえず持って行く必要のあるものは
全てキレイに収まりました。
小物は全部メッシュの中へ。

今週末は先週同様撮影ですので
その撮影でいかにスムーズに撮影できるか。
試してきます。

2015年3月1日日曜日

Filming Style

昨日とある撮影にて↓をテストしてきました。


これはなんぞやと。
思う方も居るかもしれません。

こいつはメーカーによってGLIDE CAMやらFLYCAMやら
色々な名前がついていますが
恐らくStabilizerって言うものです。

これを使うと何が変わるのか。
この映像を診てもらうと分かるでしょう。


Glidecam Reel by Dustin Farrell from Dustin Farrell on Vimeo.

映像がヌルヌルしているでしょう?
そーなんです。こー言うなめらかな手ブレのない映像が撮れるようになる
手持ちだと腕が非常に疲れる物です。

ずいぶん前に作って余り出番がなかったんですが
先日MVビデオの撮影の時にかなり活躍しました。



カメラが動いている部分は全て上のStabilizerを使用しております。

じゃー何で今さらテストすることがあるのかといいますと。
上の2つ映像は持ち手に対しててカメラが上に有ります。
どのStabilizerも大体そーやって使います。

しかし自転車の追い撮りの場合だとアングルが高過ぎるのです。


Photo : 510 Rider : Hirashin
やはりチャリはローアングルがカッコイイです。

なので逆さ向きに使えるように手を加え
そして今まで分解出来なくて持ち運びが面倒なので
使用頻度がほぼ0%に近かったので
カメラ部・ハンドル部・ウェイト部の3つに簡単に分けられるようにしました。

詳細動画はそのうち作ります。
居るかどうかわからない
同じタイプのStabilizerをつくろうとしている方の為に。